はいはい。
たまには真面目なことを書こうと思いたった勇者です(*´ڡ`●)
タイトルの通り、人生との上手な付き合い方(勇者式)を少し話そうかと。
まず結論から「何か捨てる覚悟しろよ」ってことですね。
楽してお金ほしい、頑張りたくない、自由な時間ほしい、夢も叶えたい
自分らしく生きたいって僕もずっと思ってたんですけどね、中々そうも問屋がおろしませんでした。
あっ、ちなみに私勇者の夢は「社長になりたい」でした。
夢も叶いました、時間もある程度自由にできるようになったし、お金もまぁまだまだ足りませんが、
そこそこ自由になってきました。
それらを手に入れるために私が捨てたもの、それは自分らしさでした(ー_ー)
もともと感情が常に、ビッグウェーブでした、よく笑い、よく怒り、人の悲しみを理解出来、
常にワクワクしている、そんな感じの感情の波が激しいタイプでした٩(๑`^´๑)۶
今はね、自分の感情という荒馬をうまく乗りこなした、そんな感じ。
もちろん経営判断するときに、冷静に対処できるので、とても便利なのですが、
ふとね、ふと、あれ?何も感じないぞって(ー_ー)えーっと感情どこいった?ってなりますね。
最近一番嬉しいことはなに?入金が多い日かなぁ。
最近一番悲しいことはなに?出金が多い日かなぁ。
最近一番興奮したことはなに?会社を伸ばすために、勝負すると決めた事。
みたいなね、ルイーダの事以外が全て誤差になってしまいました。
まぁでもね、夢を叶える事を一番の生きる目的としていた自分としてはこれは正解だったのかも。
凄くわかりやすく言うと、沢山食べるのが好き、運動は嫌い、でも美しいスタイルはほしい。
って人結構いますよね。
そういう人は、どれだけ美しいスタイルを望んでも何か変えなきゃ美しいスタイルは手に入らないでしょう。
まぁ僕もそういうタイプなんでわからなくもないですけどね(*´ڡ`●)
じゃあどうすればよいのかというと、沢山食べる事を捨てるのか、運動嫌いな性格を捨てるかしないと
美しいスタイルは手に入りませんよね。
まぁそもそも美しいスタイルを欲しがる気持ちを捨てて、ストレスなく食べることと、運動嫌いを
尊重すると言う手もありますけどね(´・ω・`)
もう一度言いますが、何かを手に入れたいときに、今持っているものを捨てる覚悟をする事が必要なのです。
欲しいものを手に入れるには、何が必要で、必要な事に集中するために何を捨てれるのかを
考えると割と欲しいものは手に入るかもしれませんね。
下記方程式に当てはめて考えて見てください。
例
目標 エンジニアになる
課題 知識不足
必要 プログラミングの勉強
分析 現状のフリータイム、睡眠8時間、テレビ2時間、ネット3時間
改善 睡眠6時間半、テレビ1時間、ネット1時間、プログラミング4時間半
まぁ、当たり前のことを書いているだけなのですけど、これが中々難しいんだって言う人多いと思います。
改善を実行するには、モチベが凄く大事なんですが、モチベを保つために必要なのは妄想力ですかね。
勇者はよく大社長になって、財布には常に300万円くらい入れてて、
高層マンションの最上階から下々の者を見下ろしながら、ふかふかのソファでワインを飲んだり、
移動はお抱えの運転手だし、自分の通帳には桁がわけわからない金額が記載されていたりと、
妄想しながら歩いてたりします(*´ڡ`●)
あと、たまに無理して自分より稼いでいる人の生活を想像して、
たっかいお店でお食事したりしますね。
最後はふわっと締めますが、「まぁそんな感じ」(*´﹃`*)