こんにちゃす!!٩(◦`꒳´◦)۶
よね子(@luida__shoukai)です!
前回プログラマーに向いている人をこちらのブログにてご紹介させていただきました!
しかし、IT企業で働いている人はどんな人が多いのか、気になる!という人も多いのではないでしょうか?
今回はIT企業が実際にいた様々なプログラマー、システムエンジニアの様々な特徴を踏まえた上でプログラマーをタイプ別にご紹介!!
そして弊社社長が実際に見た「こんなプログラマーがいた!」というエピソードもまとめてみました!
もし実際に現場にいる人は自分がどんなタイプか、これからプログラマーやシステムエンジニアを目指している人はどんなタイプになりたいか、ぜひ当てはめながら見てみてくださいね!
プログラマーやエンジニアは「こんなタイプが多い!!」
みなさんはプログラマーやエンジニアにどのようなタイプの人が多いと思いますか?
今回は実際にいた!という人をタイプ別にまとめてみました!
① とことんプログラミングを極めたい!!追及タイプ!!
内向的度:★★★★☆
スキル極め度:★★★★★
変わってる度:★★★★☆
こちらのタイプの人は基本物静かで内向的な分、気になることや細かいところもとことん追求しちゃう人!!
三度の飯よりプログラミングが好きなんて人も!?笑
しかしあまりコミュニケーションはとりたくない…という傾向が多いとか・・・
対面で話すのは苦手ですがチャットなんかだと饒舌になったりする方もいるそうです!!
また自分の好きなプログラム言語のことやシステムのことに関しては語り出したら止まらない!?息の続くかぎり語り尽くします!
このタイプにはこんな人が多かった!!
- 分からないことは徹底的に突き詰めたい人
- 人と話すのが苦手な人
- 趣味がプログラミングという人
② コミュ力のあるユニークタイプ!!
内向的度:★★★☆☆
スキル極め度:★★★★☆
変わってる度:★★★★☆
趣味が合う人とは盛り上がれたり、面白い芸を持っている…というユニークタイプの方です!
自分独自の趣味にのめり込んでいる人が多くいます!
コミュニケーションも円滑で技術力もそこそこ高く、面白いことには興味津々な方が多いです!
そしてその中にはめっちゃカラオケがうまかったり、一発芸を持っているなんて人も!?笑
このタイプにはこんな人が多かった!!
- 自分の好きなことや趣味を語るのが好き
- 基本的にコミュニケーションに問題はない
- 変な芸持ってたり、特技を持っている人が多い
③真面目で興味津々!優等生タイプ!!
内向的度:★★★☆☆
スキル極め度:★★★★☆
変わってる度:★★★☆☆
基本真面目で、自主的に勉強することが好きなコツコツ努力タイプの方!
自宅にいる時や休日も分からないことがあると調べて勉強する・・・という人です。
また、物静かで一見全然喋らないように見えても、話してみると温厚で打ち解けられる場合が多いです!
ぶっちゃけ変わった人が多いプログラマーやエンジニアの中では一番普通な人タイプです。
このタイプにはこんな人が多かった!!
- プログラマーの中でも普通のタイプ
- 真面目で勉強熱心
- 静かそうだけど話してみると面白い
④アウトドア好きで頭がキレる!!天才型
内向的度:★☆☆☆☆
スキル極め度:★★★★☆
変わってる度:★★★☆☆
コミュニケーション能力が高く、話術がうまい!!そのためシステムエンジニアとしてシステム制作のプロジェクトリーダーとして活躍する人も多いです!
またアウトドアが好きな方も多く、体力がある人が多いです!
このような人の中にはプログラマーのスキルもめちゃくちゃ高い人も多いとか・・・!
このタイプにはこんな人が多かった!!
- プログラミングやっている奴はみんな変な奴だと思っている
- 話しがうまくて頭がキレる
- 体力オバケ
実際にいた!!変わったプログラマーやエンジニア
次に弊社ルイーダ商会の社長である勇者大村が実際に見た、当時の実体験を元に「本当にいた!こんな変わったプログラマー・エンジニア」をまとめてご紹介します!
出社と退社の履き物が下駄
江戸時代からタイムスリップしたかのようなエンジニアさんですね…!
普段パソコンを使う人なのに足下が下駄というギャップはちょっと気になりますね!
しかも都内で下駄で歩いている人はなかなかいないでしょうから、すれ違ったらちょっと気になって足下みてしまいそうです!
・・・服は普通にスーツだったのでしょうか?🤔
歯磨きひたすらしない人
これはちょっと身近にいたらビビってしまいますね!
流石にうちの社長も「歯を磨きなさい!」を注意したらしいですが「いや!!!磨いてるし!!!」と逆ギレされたそうです…
しかも結構長い期間で歯を磨いていなかったそうで・・・考えるとゾワっとしてしまいますね!!
でもどうしてそんなに頑なに歯を磨きたくなかったのでしょうか?気になりますね!
お話しがありますと呼び出されたのに来ない人
なんと社長である勇者大村を直々に呼び出し、「明日お話しがあります」と自ら呼び出したものの、なんと次の日寝坊してしまったそうです・・・!
うちの勇者はかなり温厚なのですが、流石にこれはと思い、「社会人としてそれはあかんやろ!!」とガチギレしてしまったとか…
確かに呼び出されて来なかったらそれはビビりますよね笑
寝坊してしまったのでしょうか・・・
頭を抱えてできないと一日中嘆く人
これはまだ勇者大村が社長になる前のお話。
昼間は毎日毎日「できないできないーーー!!アーーー!今日もわかんないできないーーー!」とずっと嘆いていたエンジニアさんがいたそうです。
しかし夜になると突然覚醒!!!仕事に取り掛かり始めたそうです。
夜型タイプの人だったのでしょうか・・・
挨拶をすることを教えるとキレる人
挨拶といえばやはり社会人、いえ!人として当たり前の行為ですよね!
しかし、出社する時も会社を退社する時、こちらから声をかけて挨拶をしても、一切挨拶を交わさないという人がいたそうです・・・
ちょっとそれは・・・と思った勇者大村が「朝きたら挨拶せなあかんやで…」と教えたところ「なんで挨拶しないといけないんですか??」と言ったそうです・・・
「挨拶とは…(´゚ω゚`)」と概念について考えさせられたとか・・・
すぐ泣き出す、20−30分トイレに籠る、チャットで謝る
そして先ほどの方に「挨拶はな・・・しないといけないんやで・・・」と社長の優しいお説教が始まると速攻泣き出して20〜30分ほどトイレにこもったとか・・・
「今思えばかなり豆腐メンタルなヤツやったな…(´ω`)」と遠い目で語ってました笑
しかしそんな豆腐メンタルくん、プログラマーとしての腕はあったようで業務には問題なかったそうですヨ!!
やはりプログラマーさんの中には不思議な人や変わった人が多かったそうです・・・!
ルイーダ商会はどんな人が多い?
弊社ルイーダ商会は楽しい仲間が集まったIT企業!こちらの記事の中でもよりすぐりの面白い人や愉快な仲間が集まっています!
そしてそんなルイーダ商会は完全リモートワークのIT企業です!
ではでは今日はここまで!
バイバーーイ✋
ということで今日はここまで!!
コメントを残す